2012年1月30日月曜日

うれしいや、腹立たしいや・・。


今日はAさんの歓迎会でした。Iさん手作りの、できたて「おでん」。 味がしみてて、とってもおいしかった~。

「おいしい」「うれしい」「おもしろい」「腹立たしい」・・・日々、いろんな思いを感じています。お見舞いに行ったら、明るく暖かい病室で横になっていたMさん。ご飯を、おいしそうにモクモク食べる姿は「うれしい」。こんな日が一日も早く来るようにと思っていました。82歳 一人暮らし。少し認知症がありました。ご近所の人たちが心配して、連れて来てくれました。一緒に区役所に行ったり、止められた電気をつけてもらったり、何人もの方たちが関わってくれていましたが解決にならず、からんだ糸を、どうほどいていいかわからないといった状態でした。糸をほぐしながら感じたのは、横のつながりが悪いなぁということ。本人と一緒に電力会社を訪ね、事情を説明したら、よく話しを聞いてくれました。次の年金まで支払いの猶予をくれました。電気を止めるとき、しかるべき人が家庭訪問をしてくれたら、一人暮らしで様子がおかしいとわかったでしょう。そうして、行政につないでくれるようなシステムは作れないでしょうか。あのまま電気が止まっていたら、凍死していたかもしれないのです。退院してからのことは、保健士さんと病院のソーシャルワーカーが相談してくれます。明るい日差しをあびて「食べること大好き」と、おいしそうに食べる姿はホントに「うれしい」。

「腹立たしい」のは、消費税増税の議論。い~っぱい言いたいことがあるけれど今日はやめとく!「おかしい(おもしろい)」のは、M君の髪を父ちゃんが切ったら・・きのこ(みたいな)ヘアーになっちゃったこと。届いた写メは「ん?どこの子?」と思ったほど、変身してしまいました。時々ポッと頭に浮かんで、思い出し笑いをしてしまうのです。ふふっ「おかしい」。

2012年1月21日土曜日

危険×2


屋根から飛び出した雪。何日も、落ちそうで落ちないのです。遠くから、つついてみたら、氷・・硬い氷で、びくともしないのです。窓を直撃するかもしれないし、歩道に飛び出すかもしれない「危険物」です。

雪下ろしでの事故が多いですが、こういう雪に気をもむんだろうなぁと思います。雪下ろしも、屋根の雪も ホントに危険で困っちゃうのです。

2012年1月12日木曜日

ヘルプマン


埼玉のNさんが、送ってくれた冊子。そこには、「ブログみました。購読料としてはお粗末ですが」とメモが貼ってありました。
「TPPと医療・介護」のページ
やっぱりTPPは反対だなぁ 
日本の宝 「国民皆保険」。その国民皆保険の崩壊、医薬品・医療機器、郵政などの貯蓄教育、労働など、国民のくらしに重大な影響をもたらします。

冊子に出ていたコミック「ヘルプマン」 介護をテーマにしたマンガです。8巻は、EPA(物品の関税を下げ、サービス分野の貿易制限を軽減する条約。看護・介護の分野においては、フィリピンからの看護師や介護士を日本へ受け入れする条約)で、受け入れたフィリピンの介護職員の話し。実は、国が受け入れたものの、後は知らんぷりという内容が出ています。

EPAが2国間の協定なら、TPPは多国間のEPA 。もっとすごいのは関税撤廃の対象品目は原則 全品目ということです。

うん やっぱりダメダメ!

2012年1月11日水曜日

出勤風景


歩いて出勤。
いつもと違う景色や出会いがあります。
まだ かるがもは、いるかなぁと覗いた川 かるがもに混ざって白い鳥がいます・・・・どちらさん?

ご近所さんらしい二人の女性
「雪(除雪)大丈夫かい?」『大丈夫だよ。(ゴミ投げに行くけれど)ゴミないかい?』「ありがとう ないよ」ほんわかする会話に、こっそりニッコリしました。

新学期が近いので、通学路は歩道が除雪されていますが、雪で歩道がない道があります。とてもとても危険で歩かれないので、違う道を行きました。おかげで偶然 出勤途中の息子に会いました。

まだ冬休みの学校の玄関をのぞいている男の子がいました。私と同じように、お弁当を持っている人がたくさんいて意外でした。雪でズルッと滑ると脂汗が出ますが、歩くと適度に暖かくて、気持ちいい朝でした。コンビニやパンやさんに寄り道したくなるけれど、ガマンガマン・・でした。

2012年1月8日日曜日

わかりづらい


今朝は気温が低くて、寒い寒い。車の凍れたフロントガラスは、少しのアイドリングでは融けませんでした。写真では、わかりづらいけれど・・やっぱり寒いんだ~こんなに冷えるてるんだ~川から、もわぁっと大量の湯気が。「川霧」というそうです。

いつもは、道路を歩いているカラスも、すごいスピードで飛んでいました。「きっと、寒いんだ」  真相はわかりませんが。

ダウンを着ている人たちは、寒さでダウンがふくらみ(?)ミシュランのようでした。

わかりづらい話ついでに電力会社の「やらせ」シンポの運営を多く受注してきた「日本生産性本部」(財界系シンクタンク)は、泊原発プルサーマル・シンポを受注。北電と発言者の指名方法など舞台づくりをしていました。北海道の生産性本部は、歴代の会長8人すべてが北電幹部。北海道経済連合会も、会長は北電会長の指定席です。北電社員で東区選出の民主党道議は、原発問題を審議する産炭地域・エネルギー問題調査委員会に所属。北電ユニオン特別執行委員として年900万弱の給料を得ているのです。先日みたテレビニュースで、経済連合会の新年会で、誰だろう?「北海道経済のために、泊原発は早く再開してもらわないと」とインタビューに答えていましたっけ。

カラスやダウンの不確かな話しより、「あぁ、そういうことか」と、こちらのほうがわかりやすい話しになってしまいました。原発で働く人や北海道で暮らす人たちの安全性は「チラッ」とも見えない構図です。やっぱり、原発でない安全なエネルギーを求めたい!

2012年1月5日木曜日

次世代に


昨年末から、ずっと気になっていた新聞の社説がありました。子どもの言葉で「僕らの世代に借金を残さないで。今の大人が消費税増税で解決してくれ」という内容のものでした。「社説」とは、新聞社が社の意見として発表する論説なので、「へぇ!」と驚きました。

消費税が導入されたのは1989年、「社会保障のため」といいました。ことあるごとに税率引き上げをたくらみ、8年後5%に、その後14年間増税を許していません。

今日の社説でも「次世代になるべく負担を先送りしないため、不人気政策に取り組む姿勢は評価する」とありますが・・・そうでしょうか ? ? ?

消費税が導入された89年に10歳だった、当時の次世代君は今33歳。どんな暮らしをしているでしょう。国の借金は減ってきたでしょうか。消費税に頼らない財政になったでしょうか。消費税のおかげで雇用が増えたでしょうか。当たり前に暮らせる給料になっているでしょうか。子育て政策は充実したでしょうか。「社会保障があるからもしも病気をしても、失業しても、年をとっても安心だわ」という社会保障になったでしょうか。97年 5%になったけれど、その後のくらしはきびしく、経済は冷え込んだままじゃないですか。

「次世代に負担を先送りしない」なんて、「そうだなぁ、そうしたいなぁ」と思うけれど今までの23年間を振り返って、信用できない理由なのです。消費税5%で4人家族1年間約17万円の消費税負担(第一生命研究所調べ)給料の1ヶ月分ほとんどが消費税負担に消えているのです。私たち大人が次世代に残したいのは、「働いたら正社員が当たり前」「病気や失業でも安心の社会保障」「年をとっても年金で暮らせる」「お金の心配をしないで病院に行ける」・・など家計をあたためて経済成長する社会を次世代に手渡したいです。

09年総選挙で、これからの4年間の消費税増税は反対と答えた当選衆議院議員は72%でした。なのになぜ、今の内閣で決まってるのですか?公約違反じゃないですか!

何度も言うけれど財源は、法人税・大資産家への行き過ぎた減税を戻すことや戦闘機に600億円!米軍関係費に2660億円!政党助成金320億円!原発推進(今、推進?)関連予算4188億円!これらも、見直してください。

『貧しさに 追い討ちかける 消費税』(09年 笑点)
いよっ 座布団10枚。

2012年1月4日水曜日

笑顔の年に


あけましておめでとうございます


朝一番 宣伝からスタート
指先が出る手袋ではダメでした。
冷たくて、しばらく指が痛くてジンジンしました。


生活相談が2件
継続して、一緒に解決していくことにしました。
「早く 相談にくればよかった・・」と、言ってくれました。がんばろぅ。


来週の宣伝で使う、大きなプラスターを手作り。

そして、会議で使う資料を作り・・電話やメールで連絡を取り合い 今日の仕事終了。
「笑顔の年にするぞぉ」今日は、その第一歩。