2012年4月30日月曜日

安心だねぇ 便利だねぇ


改修工事中の光星道住。
普段は、玄関からまっすぐ公園にぬけて地下鉄や買い物にむかいますが、工事が始まったら、通行止めになりました。玄関を出たら、ぐる~っと、ほぼ団地をひと回りして、地下鉄やスーパーに行くのです。「なにより、もしも!万が一!火災など起こったら、非難するのに一番大事な道が閉ざされていて心配です。」と、団地に住む方たちから相談が寄せられました。配布された工事の図面を見て、この出入り口は使えると思っていたといいます。


道の関係部署の方と住人のみなさんと私も一緒に現場を見たのが、4月19日。


そして 4月27日 通れるようになりました(パチパチ!!)。見に行った時、玄関を出てここを通る方たちがたくさんいました。思わず、「ここ通れるようになってどうですか?」と、声をかけると
「便利になって良かったよ」と喜んでいました。相談に来られた方たちだけでなく、みんながうれしいことです。住人のみなさんと「はいポーズ」ではなく、「良かった~」のかけ声で写真を撮りました。
うれしいうれしい出来事でした。

2012年4月27日金曜日

自己紹介


親子ばと。 ステンドグラスの、きれいな親子ばとを見つけました。

今日、各マスコミから依頼された「候補調査票」を記入して、提出しました。

設問の中に、「好きな本・映画」というのがありました。・・・?

最近なら、「永遠のゼロ」「奈々子に」「あらしのよる」そしてマンガ・・でも、何度も読み返している「生まれてバンザイ  俵万智」と記入しました。

映画は、しばらく観に行くことができないでいます。「魔法にかけられて」は、大好きで、DVDを買って何度も観ました。トイストーリー3を映画館で観て、DVDを1から3まで揃えました。「八日目の蝉」は映画館に2回観に行きました。原作を読んでいて映画を観ると、たいてい、本がいいなぁと思うのですが、感動した数少ない作品です。でも、なが~い年月の間に何度も観ている大好きな「ローマの休日」と書きました。

座右の銘は、櫛田ふきさんの「平和は眠りを許さない」

好きな言葉は、「一人はみんなのために みんなは一人のために」

血液型はO ちなみに(設問にはありませんでしたが)いて座。

まじめに、「あったかい政治」をめざします(礼)。

2012年4月26日木曜日

集合


この8人は、誰でしょうか?
次期、衆議院選挙 北海道比例候補の、はたやまさんと、選挙区候補です。左から2区、私「太田」。4区「菊地さん」。6区「おぎうさん」。7区「佐々木さん」。8区「古岡さん」。10区「木村さん」。12区「菅原さん」。そして「はたやまさん」です。会議の休憩時間 みんなで屋上へ。
はたやまさんのブログに、動画で出演するための撮影です。私から順番に一言発言して、最後にはたやまさんが、まとめています。いきなりの撮影なのに、一発OK!誰も、かまないんだもの・・すごい!

どんな出来上がりになったでしょうか。
はたやまさんのブログをのぞいてみましょ。

2012年4月22日日曜日

よい夫婦の日(4・22)に「演説会」


紙 智子参議院議員です。
今日は、東区演説会でした。
会場いっぱいに参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

私は、演説会デビュー。
舞台裏でドキドキ・・。
いざ!舞台へいくとき、紙さんに「村上佳菜子!満知子コーチ!」と言って、手をパンパンしてもらいました(笑)。

「太田さんのデビューなら行かなくちゃね」と、来てくれたみなさんと、チビ子ちゃんたちの応援もあって、会場の熱気にエネルギーをもらった演説会でした。

2012年4月20日金曜日

緊張


記者会見会場。本番少し前の時間です。机にあるのは、私の経歴書と写真です。
私はマイクの前に座っています。衆議院小選挙区2区の候補になりました。

 最近の相談で、ガスを止めたという人が何人もいました。「止めた?止められた?」と私は聞きました。それは、滞納して止められたのではなく、生活を切り詰めても、基本料金を払うのがきつくて止めたというのです。「水道や電気と違い、止めても命にかかわらないから・・」と言いました。なかなか仕事につけず、少しの間と思って援助した親も共倒れ・・。見かねた近所の人や、大家さんが相談に連れてきてくれることも増えました。彼らは、30代40代です。

 消費税が5%になった1997年、彼らは高校生か20代です。消費税は社会保障のためだ、次世代に借金を残さないためだ、と言いました。当時、次世代だった彼らは今、非正規労働が増え、安定した仕事につけません。失業しても、安心の社会保障はなく、苦労しています。就職活動に電話は必要です。携帯にも、高いガソリン・灯油にもかかる消費税。消費税は納める側には、残酷な税金なのです。切り詰められるだけ切り詰めて暮らしている人に、これ以上どこを切り詰めろというのでしょう。税金の原則は、能力に応じて負担する「応能負担」なのです。

 国税庁の資料に驚きました。年間所得が1億円を超えると、所得税率が下がっていくのです。
1500万所得の人と、100億所得の人の税率が14~15%と、ほぼ同じなのです。この不平等を正したら、税収が増えるじゃないですか。

という訳で、大きな決意をしました。前出の彼らに、今夜報告をしました。「応援するよ!」「うれしいよ!」と、言ってもらい、緊張の頭痛が和らいできました。

2012年4月19日木曜日

誕生日でもないのに・・


お誕生日でもないのに、お花をいただきました。ぜ~んぶ持ち帰って飾りました。


ガサッと花瓶に入れて写真を撮っていたら、職人(もどき)が現れて、可愛くいけてくれました。


おやつの時間でないのに、もらった「蒸しパン」と「まんじゅう」
おいしかった~。ごち!

2012年4月10日火曜日

今日も、かめ。

昨日のブログを見て、「亀が脱皮?」と聞かれました。


13年前 友だちと釣りに行った息子が、「豊平川で拾った」と連れてきた「かめ」。5cmくらいの、かわいいサイズでした。「でも、友だちと行ったのに、なぜ(我が)家なの!」と、言ったのを覚えています。が、金魚鉢で泳ぐ「かめ」は、まだかわいかったのです。「かめ吉」と命名。家族の一員になりました。


本を見たら、女子(めす)だったけれど・・・かめ吉のまま、大きくなりました。


こうして、甲羅を脱ぎ捨てるたび、大きくなって・・今は16cm。
「かめの背中がはがれてる!」不思議な脱皮。脱いだ甲羅を集めては、パズルのように組み立てて、かめの形にしたものです。お腹も、横もみんな脱皮するんです。

今日 帰宅したとき、かめ吉は水槽の中でプカプカしていました。  ホッ!

2012年4月9日月曜日

かめ


ネコの形見 「つぐら」。
なぜ ぼろぼろ?手前に落ちているのは、どこかで見たような・・ ・・ ・・ぎょっ!!
かっ、かめの甲羅~?脱皮!?
もっ、もしや・・脱走・・。
案の定、かめは家(水槽)にいない。


甲羅は乾ききって、疲れた顔で迷子になっていました。

夫は、帰りが遅くなるとメール。
もう私が、迷子を救助するしかない!!
きゃー!ぎゃー!言いながら、救出するのに、かめは「きぃん」とか言いながら逃げる逃げる。
とうとう、手でつかむことはできず、ほうきと、ちりとりで救助しました。

かめは水槽の中で、ぷかぷか
私は、掃除をしながらクッタリ・・。

もう脱走しないで。

♪ ウサギとカメ ♪


♪・・・・・
絡み合う利権 後回しの人権 毒で作るエネルギー
今日も編集されたニュース 見えない恐怖の雨
・・・・・
言いたいことも言えないこの世の中
小さな声は今日も届かないまま
・・・・・
目にも止まらぬスピードで 金の亡者が決めたスピードで
いつか何処かに落とした宝物 探してる 同じ所
・・・・・
結局どっちが勝ったんだっけな?
やわらかい胸で聞いた「ウサギとカメ」
・・・・・♪

橋下市長が、市の新規採用職員の発令式で、「みなさんは国民に命令する立場なんだ」と言いました。
命令・・?
君が代斉唱は、子どもや一般の国民には強制しないと言いますが、入学式で 先生が歌っているのかチェックされ、花粉症でも君が代を歌う時はマスクはだめと言われ、手は横だなど言われてる先生を見る子どもはどう感じるでしょう学校楽しみと思うかしら・・?こんなことをするのは・・学校じゃなくなっちゃう。

政府が決めた、原発再稼動の前提となる「安全」基準。電力会社が求められるのは、計画だけです。首相は、繰り返し「徹底的に議論する」と言いながら、実際は保安院に丸投げたった3日間で決まりました。議論している中味も姿も、国民には見えないまま密室協議で決まった「基準」は、すでに達成済みのものか、実施を計画すればいいだけのもの。「政治判断で、原発再稼動のための基準をつくりました」ということでしょう。基準が決まった翌日、各電力会社でつくる電気事業連合会は
「安全性向上に係る事業者の取組み」を発表して、基準を達成するアピールをしました。段取りよすぎて、あの密室で話し合ったのかしら?と思うほど。これは、関西電力の大飯原発3・4号機に続き、これから再稼動が問題になる原発にも適用するものです。

♪編集されたニュース 見えない恐怖♪ 
テレビで見た、新聞で読んだことを、すぐ真実と思わない、「まてよ・・自分は、何か違和感がある。」
という視点が必要です。
「自分は、どうなったらいいと思うか」考えることが大事です。

♪小さな声は届かないまま♪
小さな声を小さいままにしない。自分ひとりの声は小さいけれど、たくさんの人に
なればなるほど大きな声になります。

斉藤和義さんのCDを聴きながら、いや 歌いながら出勤だ~!!