2011年2月27日日曜日

集まれば元気

雪がちらほら・・今日も寒い一日でした
午後 つどいに参加しました。
札幌の議会改革の話に・・。
月に1・2回の会議で、月10万~20万も出ていた選挙管理委員の報酬が、
1月から、出た日の分だけ 日額制になりました。
日本共産党の市議団が繰り返し議会で求めてきました。
これによって節約できた税金は4140万円です。
参加していた男性が、「自分は町内会でがんばっている。選挙管理委員より
市の会議は多いのに、無償だよ」と言いました。                     

最近つれあいを亡くしたという女性は「年金がこれ以上、下がるの困るわ!」と怒ると、
別の男性が「上がる物もあるよ。ガス代・電気代。葬式代かかるからさ、死ねないしね」
その言葉に、みんなの怒りが沸騰したのか、
木枯らしが吹いたように、会場はシーンとなったのです。

議会が正すべき、税金の使い方。
ここが、市民目線で行われれば「(国も)市もお金がないから仕方ない」ではなくて、
もっと安心してくらせるはずだね、となりました。



手作りの紙芝居をしてくれました。
台もお手製




ごっつぁんです(礼)










お昼ごはん
事務局長Suさん手作りのスタミナご飯です。
今日は、ちゃちゃっと「いつの間に~!」と思ったら、すき焼き。
この間は、外から帰ったらいいにおいがしていて「三平汁」。
彼のところには、「今日は、あのスーパーで かじかが安いぞ」とか、
メールが入ります。


ある時は、事務所のストーブの上で豆がコトコト・・コトコト・・
お昼に、おしるこになりました。
こちらはSoさんの手作りです。

2011年2月26日土曜日

巣立ち!?

赤ちゃんて、たくさんの人に「かわいい」と言われ、抱っこされて、一生懸命泣いても笑われて・・。
ただこれだけで幸せなことなんだなぁと思います。



ママとパパと赤ちゃんと、今日から3人でがんばるぞ~「ファイト オー!」

うれしい ポカポカ便り


今日は、朝から気温が低くて 午前中の宣伝は、とても寒かったのです。
お昼、寒い寒い・・と事務所に戻ったら、私の机の上にキレイな封筒で、お手紙が届いていました。
なんと!
学校の後輩だという女性からでした。
「こんどこそ市政の場へ 応援のエールです」と書いてくれています。

うれしくてうれしくて・・寒さも吹き飛びました。

月日は違っても、同じ道を歩いて通った学校。
長い坂を登った事や友達を思い出しました。

手紙には、「愛のない時代になってしまったけれど、政治が悪いのでなく
(みんなの代表として、議会で働く政治家を)選ぶのを間違えてきたのではないか」
と結んでいます。
きっと思い切って 手紙を書いて出してくれたのだと思います。
ありがとうございます。
とても元気と勇気をもらいました。
午後からの行動に、足取り軽く出かけた私です。

2011年2月24日木曜日

ステンドグラス

ステンドグラスの作品を作っているみなさんのところへ、おじゃましました。

「ずっと国保が高くて払うのがつらかった」
「能力給という名前になり、残業代がなくなった」
「兄弟の何人もが、リストラや倒産で困っている」

今、集まれば どこでもこのような話になります。
そして、「こうやって話さないと、わからないことが多いね」とも言われます。

政治で悪くなった事は、政治で良くすることができるのです。
政治を動かすのは、ひとりひとりの意思。

 

2011年2月23日水曜日

きれいだね

朝 まだ事務所が温まらないうちに、お花をかかえて来てくれたKさん。
きれいな 真っ白いシクラメン。
花びらが大きくて、事務所の中がパァ~っと明るくなりました。
今日は、事務所に来てくれた人たちみんなが「きれいだねぇ」と、お花に声をかけていました。

上手に何年も咲かせられるといいなぁ~と思っています。


地下鉄通路


昨日の夕方の時間にはなかった手すりが、1日たったら出来ていました。
東豊線新道東駅の改札口までの通路。
こんなに傾斜があります。

地下鉄を利用して、難病センターに通っていたSさんは、「この傾斜が危険なので、
せめて手すりがあるといいなぁと思います。足が弱くなっても、地下鉄で出かけたい」
と言いました。
09年11月 交通局に要望書を提出した時、Sさんは入院先の病院から外出して来てくれたのです。

翌年6月 担当課長さんから「今年度の予算を確保しました。」と連絡が入りました。
でも残念ながら、Sさんは3ヶ月前に亡くなっていました。

待ちに待った手すり。
私は、地下鉄を利用する時も、しない時も 手すりの工事は始まったかなぁと見に行っていましたが、今日Sさんの奥さんが、「地下鉄を利用した時、手すりが付いていました」と、連絡をくれたのです。

あと2日で、すべての工事が終わります。
車椅子の方にも使ってもらえるように、高さを変えて2段になっています。
「あぁ 手すりがついたんだ 安心だわ」と、地下鉄を利用してくれる人が増えたら
Sさんも、きっと喜んでくれるでしょう・・。

2011年2月22日火曜日

高い国保料 市長も「安いとは思わない」

昨日 札幌市議会厚生委員会で、「払いたくても払えない高い国保料を、引き下げてください」の
請願が審議されました。
紹介議員は、日本共産党だけ。
16日 日本共産党の代表質問に、市長は「(札幌の国保料)安いとは思わない」と答えましたが、
委員会で、担当部長は「市長も言いましたが、私も(高いと)思います」といいました。

札幌の国保は、年収300万円の4人家族で45万円以上になります。
他にも税金はあります、国保だけで収入の1割を超えるのですから、高くて払えないことが
おこるのです。
政令市で3番目、北海道35市で10番目の高さです。

他党の議員は、「国保料の高さの原因に医療費の高さがあるのではないか?質量ともに充実している札幌の医療で、(国保が)高いなら痛し痒しだし・・。」などと言いました。

「国保が高くて払えないから保険証がない。」「節約して国保料は払うが、病院に行くお金に困っている」「いよいよつらくなり、病院に行った時は手遅れだった」・・こんな事例がたくさんあって、
「痛い」「痒い」どころでないのです。

日本共産党の伊藤議員は、上記のような事例をあげて「市は、高い国保料 市民が払っていけるものだと思っているのか」
「命の問題なんだ。市の本来の仕事、市民のくらし福祉を守る立場で、(財源をつくる)あらゆる工夫をするべきだ」と迫りました。

高すぎる、払えず手遅れになっている・・この事実は共通の認識になっています。
大きな運動(署名を集めています)と、日本共産党の議会での論戦で、早く「払える国保」に!

かわいい


15日 55歳の誕生日(私ではありません!)
すごくかわいくて、これにしました。ロリオリのケーキです。
キャラメルコーンの差し入れ
「色違いだと思って2つ買ってきたけど、おひなさまだったんだぁ」
           かわいくて、食べられません。←と、いう物が増えて、テーブルに並んでいます。
           「おそなえ」みたいになってるよ~と笑いながら、もう少し食べないで
           飾っておこうと思います。

2011年2月19日土曜日

排雪


今日は町内の排雪の日。どれほどキレイになっているかしら・・と楽しみに帰宅しました。
ところが、雪はいっぱいのままです。
家族の話しによると、近くまできたけれど今日は終わり。
明日はきっときれいになりますように。

雪山に気がつかなくて、お腹がつかえてしまった車。
足がとどかな~い。

春までに、もう一度ドカ雪が降るんじゃないかと噂と覚悟をしています。

2011年2月18日金曜日

映画と本と

『シチリア!シチリア!』を観てきました。
イタリアの町 シチリアで、貧しい家庭に育った「ペッピーノ(男の子)」の人生が、その時代とともに描かれています。
1930年頃ペッピーノは、チーズ3つと引き換えに出稼ぎに出されます。

私はちょうど今、この時代の日本のことが書かれている本を読んでいます。
乃南アサ著「地のはてから」
大正15年(1926年)小学校を卒業した、「とわ(女の子)」が奉公に出されます。
この、とわの人生が書かれています。

映画も本も、戦争前には大量の失業者・・一握りの大金持ちと餓死するほどの貧困層。
どちらにも出てくる、本当は戦争になんか行きたくないという人・・。

私たちの、わずか一世代か二世代前の時代の事です。

ペッピーノは、共産党から立候補するのですが・・
妻と子どもたちとお祝いをするシーンがあります。
なんのお祝いだと思う?と言うペッピーノに、子どもたちが「お父さんは落選したけど、
票は増えたの?」と聞くのです。
ブ~っと、ふきだしてしまいました。

お祝いは、妹か弟が増えるんだよ ということでした。

2011年2月16日水曜日

ありがとうございます


今日午前「カンパを用意したので取りにきて」と電話をくれたHさん。
宣伝をして近くにいたので、すぐ伺いました。

封筒を2つ用意してくれていました。
それぞれに、「がんばれ」「ガンバレ」と書いてあります。

90歳になるHさんは、認知症のおくさんを介護しながら暮らしていましたが、
おくさんは数年前 施設へ。
この春 自分もおくさんとは違う施設に入ります。

人生がつまった、未来への期待がつまった大切なカンパ・・
この気持ちにこたえるのは勝利すること。

2011年2月15日火曜日

走れ!ヒートテック


今日 医療後援会のみなさんと懇談会。
「太田さんに来てもらっての学習会」と紹介され、
学習だなんて・・と、ちょっと照れました。

「風邪をひかないように」と、ヒートテックの
Tシャツとレギンスをいただき、とってもうれしいです。

着てお見せしたいところですが・・
着て走っているところを表現してみました。

お昼休みの貴重な時間をいただいて、ありがとうございました。
さっそく、明日の朝の宣伝から
ヒートテックデビューします。


2011年2月14日月曜日

ビフォーアフター


一度 車道に出て歩道にのって、高くて狭い雪の道を歩いていました。
交通量が激しいファイターズ通り。
高齢の方も、両手に荷物を持っている人も、歩道に登るのが大変です。
歩道の排雪を要望していました。
事故が起こらないうちにきれいになって良かった・・。






朝ごはん


朝の宣伝のあと、『trocco』という、パンやさんによりました。
「おいしいから、今度ごちそうするね」と、家族に言っていたので、公約実現。
期待どおり絶賛の嵐!
まだ切れないほど、焼きたてのレーズンパンは ワシッとちぎって食べました。
バレンタインの「チョコ」でなく「クッキー」もここで調達。
私にも食べさせてね、と言って渡そう。
久しぶりに、味わって食べた朝ごはん  ごちそうさまでした。

バレンタインデー


バレンタインは、これで決まり。
クッキーとチョコ。夫にあげるけれど、半分食べさせてもらおうっと!


実は、バレンタインはずいぶん先・・という頃からバレンタイン商戦は始まっており、
私も早々にいくつか買っては食べてしまったのでした。

2011年2月13日日曜日

また会えたね


感動の再会でした。
ことの始まりは、昨年12月18日 北50条のラッキー前で宣伝をしていたら・・
信号を渡ってきた70代の女性が、私にかけより「初めて会えたね~」と言ってくれました。
私は、ポスターやチラシで見てくれていたんだなぁと、うれしくなり
初めて会うのに抱き合って喜んだのでした。

辻仁成が中山美穂に「やっと会えたね」とプロポーズしたとか・・。
まさに、そんな気分(か、どうか・・)
ホントに、うれしい言葉だったのです。

今日 訪問した先で、この女性と再会しました。
「私が、もっと若かったら何でも手伝うのに・・」と言ってくれました。
よ~し!勝つ(カツ)を食べて、がんばる!

♪カラスは山に~♪でしょ!





この頃 カラスの集団に出会います。



左は、今朝 事務所のむかい。

ゴミステーションがある場所ではないのに。
カメラをむけたら、みんなでこっちに向って飛んできたので、「いやぁ~!」
もっとたくさんいたのに、シャッターチャンスを狙うこともできず・・そっと退散。

右は、昨日 札幌駅北側のビルの屋上。
ここもいっぱい、とまっては飛んでいました。

何をしているのだい!?

2011年2月12日土曜日

雪まつり

木炭バスが 大通りから、つどーむの雪まつり会場にお客さんを運びます




はやぶさ

お天気が良くて、たくさんの人でにぎわった大通り会場。
会場ボランティアの方もたくさん活躍していました。

明日は、雪まつり最終日。
お天気だといいなぁ。

2011年2月11日金曜日

沈まぬ太陽










12年前の誕生日プレゼントでもらった「沈まぬ太陽」の本。
一昨年は、映画を観ました。
エンディングで流れた歌に、すごく感動したのを覚えています。
福原美穂というシンガーの♪「Cry No More」だと知りました。
てっきり、外国のシンガーだと思っていた私は、のちに作曲も彼女だと知り、
さらに札幌出身だと知り大興奮したのです。

♪Cry No More♪
もう泣かないで・・
あなたの景色が消えたとしても 私があなたの目になるわ
あの星に願いを (と、いう歌詞を英語で♪)

映画の感動を倍増させる歌と歌唱力だと、私は思うのです。

今夜は、いつもの「金曜ロードショー」が「金曜特別ロードショー」になって、
約4時間「沈まぬ太陽」が放送されます。
楽しみ・・。

2011年2月9日水曜日

おひなさまになりました。


差し入れをいただきました。  
わた菓子を買って、私と金倉さんの似顔絵を切って貼っている様子を想像すると、
笑ってしまいます。
もったいなくて食べられません。










わた菓子と一緒に届いたドーナツは、いただきました。 ごちそうさまぁ。

住まい










2月8日 市営住宅の改善を求めて要望書を提出しました。
アンケートを寄せてくれた自治会のみなさんとご一緒。
玄関の入り口が滑って危険!
壁がはがれ落ちて危険!
などなど・・。

車椅子用スロープの傾斜が急で危険!
電動車椅子で登るとき、(車椅子に付いている)危険を知らせる警報ブザーが鳴ります。
「この坂は急で危険だよ~」ということです。
坂の途中に氷がはっています。
車椅子を押してくれたタクシーの運転手さんが転んだり、骨折した人もいるのです。
傾斜をゆるく長くしてほしい・・と要望しました。

現場を見て、できるところから改善を急いでもらうことになりました。


2011年2月7日月曜日

氷点下6℃の朝

このハシゴが滑るのです・・。
手でしっかりつかまって、足を踏ん張って昇り降り。
ハシゴはステンレス製。
手袋をはいていないと、しばれる日は手がくっついてしまうのです。


寒い寒い2月。春にむかって、体力勝負!

2011年2月6日日曜日

立春すぎても


先日 暖気で屋根の雪が落ちそうだったので、Suさんが雪下ろしをしてくれました。
おかげで

この看板は、お片づけできます。

足元は、まだまだ危険です。
ここは一度車道に出て、高くなった歩道に入りますが、登りきるまでの坂道が
凍って滑って危険!
私たちは、車が通り過ぎたのを確認して 「それっ今だ」と登りますが、
荷物を持っていたり、子ども連れや高齢者や障がいを持つ方は大変です。
ついつい車道を歩きたくなる気持ちもわかります。
わかりづらいですが、階段になっています。
車道から歩道になる境目が、高い段差になり、滑るので誰かが階段にしてくれたのです。
まだまだ続く・・雪の苦労。

ベッカメ



「ベッカムヘアーになった☆」と、いうけれど・・
ちびまる子ちゃんの同級生の「永沢君ヘアー」だと思うのです。

その時、「かめ吉」という女子カメは、脱出するところを
永沢君ママに見つかり、戻されてしまったのでした。


待ってるね


今年の成人式会場前での宣伝

4年前の選挙本番の時、一緒に車に乗ってくれた青年からメールがきました。
彼は初めての経験、私も候補としての初めての選挙でした。
私を気づかって、体に良さそうな食べ物を自宅から持ってきてくれた優しい人です。
選挙後、他区に行ったので、ホントにお久しぶりです。

あれから4年 彼の近況報告は、胸が痛くなる内容でした。
・・・過度のストレスで病気になり、今は就労支援事業所に通いながら再就職を目指している・・・
同じ苦労をしている人たちの相談をたくさん受けてきました。
彼のつらかった日々を思うと胸が痛くなります。

先日読んだ「平成大家族(中島京子著)」のページに・・
『戦後の日本人が敷設してきたレールが、ここ10年程で一気にがたがたに~。
お子さんたちは、明日の定かでない日々を生きざるを得なくなった~。
そのくせレールにしがみついた者が勝ち、外れた者が負けだ、
負けた者の責任だと、身も蓋もない論理がまかり通る。
ふざけた話ではないか。お母さんまで、そんなものの犠牲になって、
自分の生き方や子育てを責める必要はない~。
ひとりで抱える悩みでなく、日本人すべてで分かち合う課題です』

難しい本ではなく、夫婦2人で暮らす予定が、母の介護・ひきこもりの息子・娘婿の倒産・
次女の離婚、出産と、次々家族が出戻って大家族になる
笑える内容ですが、心に残るいいことを出演者(?)が言うのです。

彼のメールは、「体調をみながら、できることからやっています。
病院の帰り、太田さんに会いにいきますね」と結んでいます。
楽しみがひとつ増えました。
彼が来たら、温かいお茶を入れて迎えましょう。

2011年2月4日金曜日

整列


事務所の近くのお店で見つけた、トイレたち。
かわいい・・。
灰皿らしいのです。(売っている物ではなくて)
洗面台もかわいいし。

時々、見せてもらいに行こうっと。     

2011年2月3日木曜日

節分


「さぁ今日は節分だからね、歳の数の豆を食べるよ」
自分たちで、歳の数の豆をお皿に。
左が私で、右がSoさん。
私たちがいっぱい取ってしまったので、歳の数に25足りなかったSuさんの豆。


鬼は~そと  福は~うち

朝から、アハハ~


朝 事務所の机の上で、神妙な顔をしているカールおじさん。


全体像はこちら
おまもりの装いのカールがウカールになっています。
神頼み・・ウカール頼み・・なんでもOK。
Mさん ありがとう!