2018年11月21日水曜日

冬に暖房を使えなかった



雪が降ると同時に、日陰などは、もうつるつる路面で長い冬を思うと少し憂鬱な気分になります。しかも灯油代が高い。6月からずっと100円を超えたまま高止まりです。
昨年同様、ポリタンクを持って、セルフで灯油を買う姿を見かけるようになりました。訪問すると「暖房を節約して布団に入っていた」という方にお会いするようになりました。
11月21日共産党市議団は、保健福祉局長に「福祉灯油と、あったか応援資金で低所得世帯の支援」を要望しました。福祉灯油とは、低所得世帯に灯油代の一部を補助することです。

昨年は、道内の半数以上の自治体96市町村が実施し、冬の暮らしを支えました。

札幌は実施したことがありませんし、今年も実施は考えていないと言います。「支給する場合の事務に経費がかかる一方、給付を受ける側も冬期間の暖房費のごく一部の補助であるため、実効性が高くない」という理由です。「ごく一部でも助かります」という声が聞こえそうです。財源は国の特別交付税ですが、「国は、どれくらい札幌にくれるかわからないため、財源的に厳しい」とも言います。私は、市として子どもの貧困対策のための調査を行ったのは、2016年の冬「冬に暖房を使えなかった」と回答した子育て世帯が、課税世帯を含め474世帯8.1%もったこと。あれから3回目の冬、今年は灯油代の高騰でもっと大変なはずなのです。「財源のやりくりを考えるのが行政や私たちの役割。寒い日が続いているので、一日も早く検討を始めるよう」求めました。

< 東区民報 かけある記より >